どうしてこんな匂いが出るのか どうしたら匂いは無くなるのか

一言に「口臭」と言っても、いろいろな種類があります。原因も匂いも多種多様です。 あなたが口臭を気にして、人とコミュニケーションを取る事をストレスに感じてしまう前に、きちんとした知識をもって口臭を予防しましょう。

生理的口臭 正常な口臭
  • ・・起床直後の不快臭
  • 緊張時・・極度の緊張時における、口腔内の乾燥と不快臭
  • 老人性・・加齢による特有の口臭
  • 婦人性・・女性ホルモンの変動との関連で起こる
    (女性の思春期口臭・更年期口臭・生理時口臭・妊娠時口臭)
食物口臭

にんにくやアルコール等を摂取した為に匂う口臭
洗えば匂いは消えます。

他臭 異常(正常ではない)として考えるべき口臭
  • 口腔内に原因がある口臭
    口腔内の微生物・唾液中の酵素反応によるもの

  • 口腔外に原因がある口臭
    唾液そのものに含まれる臭気物質

  • 呼気性口臭
    呼吸気管を介し肺胞におけるガス交換によってもたらされる、基礎疾患由来の口臭

  • 口の中の病的な口臭
    4大原因と言われているものは口腔清掃不良、歯周病、歯ぐきや粘膜の炎症、舌苔(ぜったい : 舌の表面に付く黄白色の垢。消化器疾患でも増えます)です。 他に虫歯、入れた冠と歯の間に隙間があって、そこに歯垢が溜まっている場合、口腔乾燥症(唾の出る量が少なくなる病気)が原因として挙げられます。

  • 病気と関連した口臭
    食道、気管、肺、鼻、喉の病気や糖尿病、尿毒症、肝硬変などが挙げられます。 胃が悪い場合、直接においが上がってくることはありません。なぜなら、食道と胃の間は噴門により、食物が通るとき以外は閉鎖されているためです。ゲップの時ににおいがするかもしれませんが、むしろ胃が悪いことで舌苔ができ、それによる口臭の方が大きいと思います。
自臭

自分だけが感じる口臭
他臭として勘違いしがちです。精神病に発展する恐れも。


最近特に問題視されている自分にしか感じない自臭病、一度目を通しておいてください。


NEXT ≫≫ 自臭

≪1≫はじめに  ≪2≫口臭の種類 ≪3≫自覚的口臭について   ≪4≫口臭の原因  ≪5≫よくある間違い