ホワイトニング(ブリーチング、または漂白) |
歯の表面(エナメル質)から内部に色素が沈着してしまったような場合、(長年、紅茶やコーヒーなど濃い色のついた飲み物を多くのんでいるよう場合に起こる)に特に効果的です。
漂白の方法は歯の表面に薬剤を作用させて歯を白くしていきます。この時、アルゴンレーザーを併用し、より強力な効果と持続性を発揮させます。*治療を行った後、ホームホワイトニングを併用するよう指示をする場合があります。 |
レーザーホワイトニング |
上記のホワイトニングの方法にプラスしてレーザーを当てます。さらに強力に、かつ短時間で驚きの白さを得ることが出来ます。レーザーで歯の表面(エナメル質)などを傷つけるイメージがあるようですが、逆にレーザー治療を受けると歯を強くすることが出来ます。
レーザーホワイトニングの効果が期待出来ない、またはレーザーホワイトニング治療が受けられないケース
- ラテックスによるアレルギーのある方
- 知覚過敏症のひどい方
- エナメル質形成不全症の歯
- エナメル質に亀裂のある歯
- 象牙質が露出している歯
他にも、変色の原因、歯と歯茎の状態によっては、ホワイトニングの効果が期待できない場合があります。 |
クリーニング |
プロの手によって掃除してもらいます。軽度の着色による汚れは簡単にきれいに取れます。清潔感のある白い歯を簡単に保つ事が出来ますし、喫煙者の方の口臭予防にもとても効果的ですので、是非定期的に歯のクリーニングをしましょう。 |
ラミネートベニヤ |
歯の表面を0.5ミリほど削り、その上に薄いセラミックを付け爪のように貼り付ける方法です。どんな頑固な「変色」による場合でも確実に歯を白く出来ます。差し歯などと違い、歯の表面の最も固い部分であるエナメル質を残すことが出来ますし、歯の表面をほんの少し削るだけなので痛みもありません。また、場合によっては歯と歯の隙間を修復する事も出来ます |
セラミッククラウン |
歯にセラミックをかぶせる治療法。自然な歯の形を忠実に再現出来ます。天然の歯とほとんど同じ成分なので、歯や歯ぐきに害が無く天然の歯とほとんど同じ成分なので、味覚を損ないません。さらに天然の歯とまったく変わらない色で作れます。
金属を一切使わないので、金属アレルギーの方でも問題はなく、前歯でも奥歯(臼歯)でも使えます。*変色がひどい場合や、大幅に歯並びなどを修正する場合には、この治療になる事が多いです。
|
ポンディング |
コンポジットレジンという樹脂を歯の表面に接着します。治療はいたって簡単で、もちろん個人差はあるのですが、平均すると1〜2回で済みます。変色をカバーし、歯と歯の間の隙間を埋める事が出来ます。 |
ジェットクリーニング |
ジェットクリーニングは、ジェットポリッシャーという機械によって、歯についたタバコのヤニ、茶渋を取り去り元の歯の白さに戻します。歯垢もいっしょに取り去り、口の中がさっぱりときれいになります。 |
ホームホワイトニング |
自宅でホワイトニングをします。歯型をとって作成したトレーに漂白剤をぬってはめる方法です。汚れが軽い場合は、この方法で十分綺麗になります。
寝ている間に漂白してしまうのが一番お勧めです。トレーをつけたままでは眠れないという方は、薬剤の種類にもよりますが、口の中にトレーをはめおよそ10〜20分ほどつけた後、一度はずして新しく薬剤を足します。お好みでその動作を繰り返してください。漂白をしたあと最低2時間は、タバコや色の濃い食べ物・飲み物は摂取しないでください。 |