数々の口内の病気(虫歯や歯槽膿漏、歯肉炎、歯周病)、また口臭は 多くが歯垢、歯石から起こります。その歯垢や歯石は、歯を磨く事で十分に防ぐ事が出来ます。

補助的清掃用具とは?
補助的清掃用具とは、歯ブラシ以外で口の中を清掃するもの全般のことを指します。今回は特に重要・優秀と言われる補助清掃用具をご説明します。



デンタルフロス
スタンダードなタイプのデンタルフロスです。歯と歯の間を前後ろ、といった感じで糸を通していきます。歯茎を傷つけないよう気をつけましょう。使い終わった後にフロスが毛羽立っていたら、歯と歯の間に虫歯が出来ています。かなりの量が入っていまして、使い切るのにはかなりの時間を要します。価格は意外と安くてだいたい500円前後です。

歯間ブラシ
ハンドルの先に毛がついていまして、その部分で、歯と歯の隙間を磨きます。いろいろなサイズがありまして、SSS(極々細)、SS(極細)、S(細)、M(中)、L(太)などのサイズがあります。価格は、500円から700円くらいまでです。少し値段的にも高めなのがたまにきずです。毛とハンドルに若干の角度がついている物は奥歯で使いやすいと思います。いろいろなメーカーがあるので、凝り出すと、いろんなのを使ってみたりします。

ワンタフトブラシ
(one=一つの tuft=毛束 毛束が一つのブラシ)

これは、普通の歯ブラシや歯間ブラシ、デンタルフロスで磨き残したところに的確に到達する、ブラシです。つまり、これらの器具では凸面を磨くには適しているのですが、凹面は苦手なんです。歯は、凸面体ではなく、凸凹していますのでこのように凹面を専門に磨く歯ブラシは非常に効果的です。また、普通の歯だけでなく、矯正装置を付けられた患者さんや、インプラントや、複雑なブリッジが装着されている患者さんにも最適です。

具体的な使用方法は、後に述べさせていただくとして、順番的には
普通の歯ブラシ → デンタルフロス → 歯間ブラシ → (場合によりフロスを使用) →ワンタフトブラシ  という順番が理想的でしょう。

ちなみに、ワンタフトブラシは、歯磨き粉を付けずに使用するといいでしょう。歯磨き粉をつけずに使用すると、汚れがおちているのがよく分かり、恐ろしいくらいに歯面がつるつるします。原因は歯垢であるということを再認識させられてしまいます。歯磨き粉をつけていると、歯磨き粉の味によって汚れがおちているような錯覚に陥り、後々、なんとなくぬるぬるしているとか、ざらざらしているという事があるでしょう。

補助的清掃用具はいつ使うか。
まず最初に普通の歯ブラシでブラッシングを行います。ここで、できるだけの歯垢(プラーク)を落とします。これが重要です。それで、歯ブラシで落としきれなかった、歯と歯の間に入り込んだ歯垢を補助的清掃用具で落とすというのがいいとおもいます。この状態で仕上げ磨きを兼ねて、普通の歯ブラシにフッ素ペースト(ホームジェルなど)をつけて歯に塗布します。私ではこの方法は、ベストだと思いますが、欠点は時間のかかることですが、これは、仕方ないと思います。

逆に、ある程度時間のかかるほうが精神衛生上も大変よろしいのではと思っています。補助的清掃用具による清掃は、本来は毎食後に行うのがいいですが、私は1日1回就寝前に行うことで十分だと思います。ただし、トウモロコシなどの歯に詰まりやすい食べ物を食べてしまい、運悪く歯に詰まってしまった場合は、その都度とるようにしてください。
かばんの中にデンタルフロスを忍ばせていると何かと便利ですよ。


NEXT ≫≫ トップに戻ります


全国歯科医院情報提供サービス / FOR TOOTH / 歯科医の集い / 予約照会システム
/何でも相談掲示板 / 全国歯科医院検索サービス / お問い合わせ

(C) サンテクニカル CO.,Ltd. All Rights Reserved